目指せ!Acute care surgeon

Acute care surgeryにまつわる私見を交えたお話(いつでもご意見/御指導コメントください)

多発外傷⑪-3 外傷CPAの開胸ジレンマ

【前回までのまとめ】

①Primary surveyの習得 

②蘇生の習得(ACSとして何ができるか?)

③頭部外傷(二次性脳損傷予防)

④四肢外傷(PTD+PTD、四肢コンパートメント)

⑤胸部外傷:胸腔ドレナージから開胸、蘇生的開胸のこだわり

 

今回は開胸の適応、特にCPAOAの開胸についての適応を考えていきます。

(重症ショックのEDTの話ではないです)

 

やはり最も有名な基準はFeliciano et alのTraumaに記載されている基準でしょうか?

2012年のWestern trauma associationのアルゴリズムでもCPAに対するEDTについては

変わらず下記のように記載されています。

 

まず『目撃者ありき』です。

その症例のなかで

✔ 胸部鋭的外傷:院外CPR15分以内

✔ 胸部以外鋭的外傷:院外CPR5分以内

✔ 鈍的外傷:院外CPR10分以内

とされています。

 

交通外傷や墜落/転落外傷において、目撃者ありCPA患者様で

『接触時CPAで搬入まで20分かかります』と言われた場合、

絶対emergency department thoracotomy(EDT)は行うべきではないのでしょうか?

 

本当に上記基準を完全順守することが良いかは小生は判断しかねます。

しかしながらunnesessary EDTが横行することも避けなければなりません。

上記基準を熟知しておいて、その上で施設基準を決めておくべきです。

更にOn-the-Job trainningも含めての話はここでは触れません。

 

若年者であれば…、PEAであれば…、Vf/VTであれば…、かつ重症頭部外傷がなければ15-20分程度院外CPRが施行され、目の前に搬入された鈍的外傷CPA患者様をなんとか救命したいと渇望するのはナンセンスとまではいかないのでは?と思います(お叱りを覚悟で)。

 

考え続けていきます。

フランスの哲学者パスカルの有名な言葉を思い出します。

「人間は考える葦である」

 

【今回のまとめ】

わが国で多いとされる鈍的外傷CPAのEDTの適応は「基本的には」目撃者がありかつ院外CPR10分以内

 *上記は適切な診療を保証するものではございません。あくまで私見が混じっていますのでご了承ください。お叱りなどあればいつでもコメントでご意見ください。